情報商材とは
情報商材とは、主にインターネットなどで売買される情報のことです。情報の内容自体が商品となっています。情報商材を販売することを情報販売と呼び、情報商材の販売を職業として始めることを情報起業と呼びます。
ネットビジネス成功者が成功した方法などを情報として販売しているもので、主にPDFファイルなどでダウンロードする形式になっている場合が多いです。また、ネットビジネスを促進させるツールなども販売されています。価格は1000円から数万円など一般の人が買える範囲ですが、比較的高額なものが多い。
情報商材は、オークション等で売買することができますが、基本的にはASP(アフィリエイト・サービス・プロバイダー)というところで売買されています。
代表的なASPを紹介します。
どのようなサイトか一度見てみましょう。
・インフォトップ
・インフォカート
ASPでは、様々なジャンルの情報商材が販売されています。
やはり、アフィリエイト系が多数。他にも、FXや株、恋愛、学問など幅広い情報商材があります。
あなたが欲しい情報がある場合、購入すると良いでしょう。
しかし、購入する際に注意が必要です。
情報商材というものは、買うまで中身がわかりません。
以前にあったのが、
『1日で50万円を手に入れる方法!』という商材が販売しており、この商材を数万円で購入。
中身を見てみると、金融会社の一覧が記載されており、「上から順に電話していきましょう。そしたら、50万円貸してくれるとこがあります。」とだけ書いてあるものがあったのです。
たしかに、タイトルを見ると「稼げる方法」ではなく、「手に入れる方法」で間違っていることもないのです。こうした詐欺まがいの情報商材がある場合がありますので、購入の際は気を付けてください。
現在は、こうした詐欺商材はASP側で減らしてきていますし、情報商材のレビューサイトや評価サイトが多数ありますので、そうしたサイトで事前に調べてみるほうが良いでしょう。